新・日々の暮らしに疲れてない?

一人バンド、火頭工房

Web Audio API で楽曲再生。 ~続き~

どうも、火頭です。

以前よりWeb Audio APIを使ってサイトで自作曲を再生する機能を試しています。

 

新しい機能を試しました、StereoPannerNode です。

 

まぁ普通のパンです。-1から1の間で値を指定すれば、音源の左右の定位をコントロールできるというもの。

 

短い曲を作り、ループ再生で延々と流せるようにしました。

おなじみのこちら↓のサイト、Bonus Track2に置いてあります。 別曲を同じ機能でTrack6にアップしました。

http://hiatamaworkshop.com/main.html

 

4種の音源をダウンロード後、同時再生します。

画面に表示される「円」が音源をあらわしていて、クリック&ドラッグなどで動かせます。画面上下の配置によって音量が変わり、左右で定位が変わります。

 

これでユーザーが自由に音源のミキシングに携われるようになりました。

 

しかしWeb Audio APIは本当にバンド音楽向けの機能やでぇ...

 

追記:

Web Audio APIでは長い曲を再生する使い方は推奨されていないようです。効果音のような使い方が正しいようです。(楽曲再生にはAudio Tagを使う方法が推奨されています)ただ、自分がやりたいことはAudio Tagでは今のところ機能不足。

 

あとサイトの当初の目的を忘れつつあり、なんでもかんでも実験してしまうので、コードの保守が崩れつつあります。自身のバンド音楽の公開を想定していたので、扱える音源の数を4つにしているのがネックです(結局一人バンドの形に落ち着き、メンバーがいないんですけど)。

 

書き直すのは大変だ。