新・日々の暮らしに疲れてない?

一人バンド、火頭工房

「分けたい気持ち、帰り道」を公開。

どうも、火頭です。

昨夜、完成した楽曲を動画にしてYouTubeに投稿しました。

 

www.youtube.com

 「分けたい気持ち、帰り道」という曲です。

歌ってくれたのは謎のボーカル 蔵 さんです。とても可愛い声をしている方でずっと聴いていたくなります。

 

YouTubeはもはや音楽を聴くサイトとして地位を確立していますね。モバイルでの試聴も可能にしてくれるので、YouTubeへの投稿によって楽曲のファイナルバージョンが決まってしまう、とそんな気がします。

 

映像に関する知識が全くないので、良い案が出るまで動画投稿は控えていたのですが、曲はもう完成と言っても良い状態で、公開しないのもただの怠慢だなということで、めでたく公開です。

 

f:id:hiatama:20151220092800p:plain

 

蔵:

f:id:hiatama:20160615144501j:plain

東京都在住、1990年生まれ。青山学院大学卒。

好きな食べ物は辛いもの。

Web Audio API で楽曲再生。 ~続き~

どうも、火頭です。

以前よりWeb Audio APIを使ってサイトで自作曲を再生する機能を試しています。

 

新しい機能を試しました、StereoPannerNode です。

 

まぁ普通のパンです。-1から1の間で値を指定すれば、音源の左右の定位をコントロールできるというもの。

 

短い曲を作り、ループ再生で延々と流せるようにしました。

おなじみのこちら↓のサイト、Bonus Track2に置いてあります。 別曲を同じ機能でTrack6にアップしました。

http://hiatamaworkshop.com/main.html

 

4種の音源をダウンロード後、同時再生します。

画面に表示される「円」が音源をあらわしていて、クリック&ドラッグなどで動かせます。画面上下の配置によって音量が変わり、左右で定位が変わります。

 

これでユーザーが自由に音源のミキシングに携われるようになりました。

 

しかしWeb Audio APIは本当にバンド音楽向けの機能やでぇ...

 

追記:

Web Audio APIでは長い曲を再生する使い方は推奨されていないようです。効果音のような使い方が正しいようです。(楽曲再生にはAudio Tagを使う方法が推奨されています)ただ、自分がやりたいことはAudio Tagでは今のところ機能不足。

 

あとサイトの当初の目的を忘れつつあり、なんでもかんでも実験してしまうので、コードの保守が崩れつつあります。自身のバンド音楽の公開を想定していたので、扱える音源の数を4つにしているのがネックです(結局一人バンドの形に落ち着き、メンバーがいないんですけど)。

 

書き直すのは大変だ。

雨降りサイト「レインマン」

旧ブログで紹介したサイト「レインマン」をこちらでも紹介します。

Web Audio APIの学習のために作ったサイトです。

概要は「雨音」「雨音2」「雷」の3種類の音源をXHRでダウンロードし、Web Audio APIを使って再生、ボリュームや室内の環境をコントロールできる、というもの。ループ再生によって何時間でも雨音を楽しめます。

 

こちら↓

http://imrainman.com/main.html

 

3種の音源をダウンロードするので、ネット環境によっては結構時間がかかるのがネックです。私は貧弱なネット環境で生活していますので、動作確認が大変でした。

 

音源を再生するには、XHRで取って来たファイルに対しWeb Audio APIのdecodeAudioDataという変換処理を施します、これには数秒時間がかかります。wavファイルにするとかなり速く処理できるのですが、ファイルサイズが大きくなると結局ダウンロード時間が増えてしまうので、mp3にしています。

 

後はWeb Audio APIゲインノードというものを通せば、音量がコントロールでき、フィルターを通せば音のこもりかた(室内シミュレート)がコントロール出来ます。

 

その他、Web Audio APIで気づいたこととしては...

・PCの設定と同じサンプルレートの音源の方がデコード処理がわずかに速いっぽい(ユーザーの大多数はデフォルトの44.1kHZ 16bitでしょう)。

・mp3のbpsは128でも192でもデコード処理の速度に大して変化なし。音質は当然192bpsの方が上。

・今回のような音量が均一の音源ではループ再生の繋ぎ目がどうしても気になる。ファイルを長くすると当然ループする頻度は落ちるのですが、ファイルサイズとの兼ね合いがあるので5分以上のサイズは避けたい。音源の方に短いフェードイン、フェードアウトをかけておくのが良いかも。

などです、間違っていたらすみません。

 

追加機能として、一定時間でランダムにパラメーターを変化させるランダマイズ機能をつけたり、Webstorageを使って気に入った設定を保存・ロードできるようにしました、ちなみに設定は一度ロードしたら消えます。

 

もっとデザインをキレイにしたら良いんですけど...億劫です。

 

ちなみに、ライブラリは一切使っていないので、ブラウザ間の違いが乗り越えられません。クロームFirefoxOperaは動作確認済みです(キチンと更新されていれば)。たぶんIEでは動きません、動かす気もなし。

私は某アンドロイド系しゅまほ☆(スマホ)を使っているのですが、機体自体がWeb Audio APIに対応しておらず、動作しません。iOS系は対応しているはずですが、持っていないので実機確認は出来ません。

 

f:id:hiatama:20151207172024p:plain

火頭工房について。

まずは火頭工房について書きます。

 

一言でいうとバンドです、メンバーは私、火頭だけの一人バンド。

 

コラボ形式で曲を作ることを目指しているのですが、あまり知り合いがいないので大抵は一人で曲作りをします。下のサイトで楽曲を聴けます。

http://hiatamaworkshop.com/main.html

 

最近、Web Audio APIというJavaScriptの技術に注目していて、上のサイトではその技術を使って曲を再生しています。

 

自分で弾ける楽器はギター。エレキもアコギもクラシックギターも持っています。

 

DAWはStudioOne2を使っています(3にアップデートしたいな)。

 

エレピとかハモンドオルガンがとても好き。

 

好きなミュージシャンはSteely DanPink FloydRadioheadなど(当然他多数)。

 

ミキシング、レコーディング技術に興味あります。

 

趣味で家庭菜園をやっています、食べる野菜の半分以上は自前です。

 

ゲームも好きですが、最近はしていません。

 

とりあえず、簡単な説明でした。

ブログを新たに始めました。

どうも、火頭工房の中の人、火頭です。

 

この度、FC2ブログよりこちらのはてなブログへ引越しました。

と言っても過去の記事を引き継ぎはしていないので、しばらくはどちらも更新するかも知れません。後日、完全引越しを狙います。

 

半年くらい前から気づいてたのですが、どうやらFC2の記事が検索にヒットしなくなっているっぽいんですよね。改善されるかとずっと様子を見ていたのですが、結局引越しをすることにしました。

 

最近、火頭工房の活動が増えてきたので、検索に現れないのはよろしくないので。

 

FC2時代と同じく、音楽・家庭菜園・プログラミング・日常など雑多な記事を書いていきたいと思います。今後ともよろしく。

 

火頭